2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

うまい読書感想文の書き方

トピック「読書感想文」について中学生以来書いていない読書感想文。今、書くとして、それなりに良い評価をもらえるためにどう書いたらいいかを考えた。ポイントは3つある。 自分の体験談を織り交ぜる 感想文全体で3分の1ほどは引用や本の説明にあてる 引用…

人生の楽しみと自分のストーリーを進めること

自分のことをおろそかにして、他人のストーリーだけ見て楽しむのはウソだって思うのよ。もっと踏み込んで言っちゃえば、他人のストーリーを本当に楽しむためには、自分のストーリー攻略に真剣に取り組むことが必要不可欠なんだよ。人生の楽しみは質が違うん…

人間関係には時間も必要

人と人との関係は、あったその瞬間にすべてが決まってしまうわけではないから、今が「どうもちぐはぐだな」「ぎこちないな」という関係性であっても、コミュニケーションの回数を増やしているうちに次第と仲良くなっていったりする。当たり前の話なのだけど…

なぜ筋萎縮性側索硬化症のチャリティーパフォーマンスが「アイスバケツ」なのか

トピック「アイスバケツ」についてネット上にニュースが流れるたび不思議に思っていた。なぜALSへのチャリティーを促すパフォーマンスがアイスバケツなのだろうと。氷水をかぶって体が縮こまる体験をすることで、病気への理解を深める狙いだろうか、と素で考…

なんでこんなことをやっているのだろうと

「なんでこんなことをやっているんだろう」ふと立ち止まる瞬間はないだろうか。猛烈に仕事していた残業中、日々繰り返す家事を繰り返していた最中。みんなそういうときどうするんだろう。気持ちを誤魔化して、一時の気の迷いだとして、あるいは「そんなもの…

我々は自由研究し続けながら生きている

今週のお題「自由研究」自由研究といえば小学校の夏休みである。なんでもいいからテーマを1つ決めて調べたいことを調べる。小学生が興味を持つようなことは時間をかけないと調査しきれないことが多いので、今思うと、思いつきでテーマを決めなければよかった…

非コミュでいたい気持ち

非コミュとコミュ障という言葉はどちらかしか知らない人が多いのだそうだ。「非コミュ」と「コミュ障」 - ARTIFACT@ハテナ系 あんまり気にしてなかったんだけど、「非コミュ」と「コミュ障」というものは、コミュニケーション、主に会話が苦手な人を指す同一…

幸せな生き方

幸せな生き方というのは、何なのだろうなと思う。 例えば一流企業で働き、たくさんのお金をもらっているというのは、 一般的には幸せな生き方をできている部類に入るのだろう。 しかし本人は、その毎日を維持することに、ただただ疲れている場合もある。 例…